日本企業の悪しき社内規律を海外でも展開。

こんなウェブ記事を見つけました。

あくまでも筆者の感想ですので、すべて正しいとは言えませんが長年海外にいる自分としても、頷ける部分は多くありました。


日系企業への現地社員採用を考えている方は参考にしてください。


”欧州某国で日系企業の面接に行って、海外の日系企業に優秀な人材が集まらない理由の一端を垣間見た!”

https://hbol.jp/225828

・日本企業の規律を学び、実践してみたいですか?

・顧客からのメールや電話には可能な限り早く対応しますか?

・休暇中も仕事に責任を持てますか?

・仕事に関連した書類を読むことに、進んで自分の時間を費やしますか?

・顧客を楽しませるため、時々プライベートな時間を費やせますか?


こうした質問を面接で臆面もなくする社風はどういうものでしょうか。


また、

”面接担当者は「こちらの人たちは終業時間になると、残務があっても帰ってしまうんです」と説明”


まだまだ、日本の悪しき労働慣習は、消えていないようですね。

ワーホリ・コネクト・トロント

トロントでワーキングホリデーにチャレンジしている若者を応援する情報サイトです。 オフ会企画など、ネットワークを広げるお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000